2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ラウンドは場慣れすること オカゲンゴルフアカデミーの岡元です。 今年もあっという間の9月。 今日シニアオープンの最終予選が千葉の船橋カントリークラブであり、クリアすることができました 日本シニアオープンの本選は9/19(木)から4日間埼玉県の日高 […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフは質です オカゲンゴルフアカデミーの岡元です。 何年ゴルフをやっていても上達しない人向けにお届けしています。 ゴルフプレーヤーによくお見掛けするのは、「形」にとらわれ過ぎていることです。 大切なのは、 ボールの位置は […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 tslohas 自宅メンテナンス&トレーニング講座 ゴルフのパフォーマンス こんにちは! オカゲンゴルフアカデミーの岡元です。 ゴルフのパフォーマンス力を上げるには 毎日いかに身体が弛緩できているかによります。 つまり、力み過ぎていると良いパフォーマンスが できないと […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 tslohas 自宅メンテナンス&トレーニング講座 ストレッチポール健康セミナー 自宅で楽々体のメンテナンス健康セミナーを行いました。 今回ご参加頂いた方は、背中のこわばり、骨盤のズレ、重度の肩こりでお悩みでした。 それは、体の全体の筋肉が硬直してなる症状であり、人の体は常に弛緩されているのが理想です […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ 日本シニアオープン この度は、日本シニアオープンの予選クリアしました! 誠にありがとうございます。 次は千葉県で最終予選があります! それをクリアすれば日本シニアオープンの本戦出場! 今回は、体のコンディショニングが決して良い状態ではありま […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 tslohas 自宅メンテナンス&トレーニング講座 ゴルフのパフォーマンスがあがる講座 お花見シーズとなりましてね。 さくらをみるとウキウキしてしまいます。 さて先週末は ストレッチポールを使った 自宅で簡単にできるメンテナンスと 体幹トレーニングと 有効的な筋トレ内容の オカゲンゴルフアカデ […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ 息子がNHK東京で取材されました 家族ごとで恐縮ですが… 幼いころからサッカーを続け一度はスペインに渡り サッカーをしていた息子がタイに移籍し NHK東京で取材されました タイサッカーコール – ニュースルーム東京 – テレビ & […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 tslohas 自宅メンテナンス&トレーニング講座 プロゴルファーから学ぶメンテナンス こんにちは いつもありがとうございます。 オカゲンゴルフアカデミーアシスタント:デミです。 オカゲンゴルフアカデミーでは プロゴルファーから学ぶ体のメンテナンス講座を行っています。 専門家も目からウロコ!健 […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフで意外にも大切なのこと1 激しい夏の暑さも終わり、ゴルフに最適なシーズンになってきました。 先日、試合前にと関わらず、うっかり腰を痛めてしまいました。 すぐに治療院にでかけてものの自分が良しとするぐらいまでは良くならず、自宅でも何かできないかと思 […]
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月7日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフ最短上達法 「練習は嘘をつかない」 「努力は必ず報われる」 子供の頃、親や先生、監督、コーチにそお言い聞かされ、日本の伝統的なイメージになっています。 しかし、”素振りの本数”、”ボールの数を打てば良い”、”ゴルフ歴” […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月22日 tslohas 自宅メンテナンス&トレーニング講座 ゴルフスコアが伸びる自宅で簡単ケア講座 ゴルフのスコアが伸びるもの、健康で長くゴルフを続けられるようにするもの、毎日笑顔でイキイキと生活ができるもの、やはり、ちょっとした毎日のケアになります。 ゴルフレッスンの時間だけでは、どうしてもお伝えできるのには限界があ […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフ本番での結果 ゴルフのレッスンを受けている。 定期で打ちっ放しで練習している。 しかし、本番ラウンドで思うような結果に繋がらないと悩んでいる女性は、実に多いと思います。 その悩みに対する答えは、実に簡単!! 1:結果に繋 […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ 努力は報われるか? 練習すればするほどに、ゴルフは上達するのか? 努力すれば報われるのか? 頑張る気持ちを萎えさせてしまう答えで申し訳ありませんが、あえてハッキリお伝えすると、答えはNO!! その理由として、人間の脳とは、努力 […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ なぜ、ゴルフが上達しないのか? 間違った認識でゴルフの練習をやり続けても、ゴルフは上達しません!! ゴルフの上達のコツ ゴルフが上手くなるコツは、実にシンプルです。 正しい理論と正しいやり方で、反復練習を行うことです。 それは、体にしみつ […]
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ 今までにないボールを打つ こんにちは! ゴルフのいいシーズンになりました。 先日、生徒さんから「今までにないボールを打つことができました」というご報告をいただきました。その生徒さんは、今までに他のゴルフのレッスンを受けたり、有名な方 […]
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフも武道と同じ”守破離” スポーツの秋 すっかり空模様も秋となりましたがいかがお過ごしでしょうか? 夏に比べると活気も落ち着き少し寂しい氣もしますが、秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、文化観賞の秋。何といっても秋の風物詩といえば紅葉。 四季折々を毎 […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフは考えるより慣れることが大切 ラウンドでの緊張が失敗を生む 人はプレッシャーを感じると筋肉が硬くなって動けなくなります。 逆に適度な緊張と適度なリラックスをすることで身体の筋肉が緩みスイングがしやすくなります。 そして、それはただ身体を緩めるだけでは […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月25日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフのメンタル面について ゴルフ=メンタル ゴルフの面白いところでもあり、難しいところは、自分のメンタル面がそのまま成績に現れます。 私がラウンドレッスンにこだわるのは、マインドリラックスすればするほどに好成績になり、 失敗すればするほどに悪成績 […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月25日 tslohas 岡元プロのゴルフブログ ゴルフ・イメージトレーニングについて ゴルフのイメージトレーニングはとても大切です。 ゴルフが上達すればするほどに、イメージトレーニングは欠かせません。 ラウンドでボールを打てるのは1回。打つ前に必ず素振りをします。 さらに実際にボールを打つ前に、ボールを打 […]
2012年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 yukiweb 岡元プロのゴルフブログ ラウンド前の効果的ウオーミングアップ法 ラウンド前の効果的なウオーミングアップ法とは 1:まず余裕を持ってゴルフ場に入ることが重要ポイントです。 2:家を出た瞬間に「思考をゴルフのスイッチに入れ替える」ことです。 次に 時間がある時 スタートの1時間半前にゴル […]