ゴルフは質です
オカゲンゴルフアカデミーの岡元です。
何年ゴルフをやっていても上達しない人向けにお届けしています。
ゴルフプレーヤーによくお見掛けするのは、「形」にとらわれ過ぎていることです。
大切なのは、
- ボールの位置はどのように決めている?
- どこで力を入れて、どこで力を抜いている?
- ゴルフマネジメントは?
- ゴルフの真髄とは?
ゴルフは中身が肝心です。
例えば、一緒にラウンドに回っている人のプレーを見て
スコアの良い人には人なりのスコアが良くなる方程式を持っているわけで
「私のやりたいことを、あの人が知っている」と思うと
どうやっているんだろう?と形ばかりを人は見ようとするんですね。
もう一度、お伝えします。
大切なのは、中身が肝心です。
中身があるからこそ、質の高いゴルフができるのです。
また、20年~30年ゴルフをやっていてもマネジメントができていない人が大半。
例えば、ゴルフ場の設計者の意図を汲みながら自分なりの技術で攻めていく。
これもれっきとしたマネジメントの中の1つなのです。
形だけに囚われれは、良い結果を生み出さないのがです。
わたしのプロゴルファーでの経験が浅いからこそ、最短で結果を出したいと思い生み出された方程式ラウンドレッスンを行います。